運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-03-13 第156回国会 参議院 予算委員会 第10号

峰崎直樹君 ちょっとその前に、私ちょっと聞き落としたやつが一点あるので前にさかのぼりますが、今の四大メガバンク自己資本充実策、中身は、三つのSということをおっしゃいましたね、去年。その三つのSに照らし合わせてみて、その四つのメガバンク、まあ私は三菱東京フィナンシャルというのは正に公募していますから問題ないと思ってはいるんですが、まあこれも調べなきゃいかぬけれども。  

峰崎直樹

2003-03-13 第156回国会 参議院 予算委員会 第10号

そして、今三つのSをおっしゃいましたけれども、誠実のところは今、少し条件基準を示されましたけれども、健全であるとか戦略的であるということについて、この点については、今四大メガバンクが進めている自己資本充実策はこれは今の基準に照らし合わせて大丈夫だ、もし、いや、まだ今それは検討中ですと、最後まで、三月期決算が出るまで待っていますということであるならそれはそれでも構わないんですが、それはいつ、だれが、

峰崎直樹

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

三つ目が、自己資本比率を上げなきゃいけないという例のBIS規制に端を発した自己資本充実策で、これに伴う貸し渋り。この三つが重なっているのが問題かと思うんです。  中小企業に直接金融の道を広げるという意味で、今回の私募債に信用保証をつけるというのは、私は数は必ずしも多くないかもしれないけれども大事な芽だと思いますので、これを大きく育てていってほしいなと思うわけであります。  

加納時男

1998-10-07 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

同時に、市場の正常な淘汰作用を通じまして、我が国オーバーバンキング体制の抜本的な再編合理化を断行する観点から、その吸収合併も含めまして、民間受け皿銀行等に対する自己資本充実策公開制の原則のもとに適時適切に講じていくということを私どもは考えているのでございます。  

三重野栄子

1998-08-25 第143回国会 衆議院 本会議 第6号

したがって、社会民主党としては、金融監督庁検査等によって認められた債権であるという条件を付して、第二分類債権に係る二次ロス問題の懸念解消は健全な借り手対策とも重なり合う部分が多いとの認識に立ち、公的保証の付与及び優先株の購入など、民間受け入れ側資金調達自己資本充実策にこそ前向きに取り組むべきだと考えるところです。  小渕総理の御見解をお伺いいたします。  

濱田健一

1998-08-11 第143回国会 衆議院 本会議 第5号

不良債権処理策についてお尋ねでございますが、公的資金による金融機関自己資本充実策は、我が国金融危機的状況に対処し、金融システムに対する内外信頼を確保し、その安定化を図るための緊急措置として行われたものであり、破綻のおそれのある金融機関救済目的としたものではありません。また、その経営責任につきましては、破綻金融機関と同列に論じるべきではないと考えております。  

小渕恵三

1998-05-27 第142回国会 参議院 経済活性化及び中小企業対策に関する特別委員会 第4号

第二点が、企業家精神に満ちた中小企業市場参入を促進すると同時に、その継続的な活動を可能とするために開業支援を含めた金融支援策自己資本充実策及び事業の継承、継続の円滑化のための対策検討すること。  それから第三点が、小規模企業地域経済社会基盤を支えている、将来の中小企業を生み出す苗床であるという点に着目いたしまして、意欲のある小規模企業者を支援していく必要があるという点でございます。  

中村利雄

1998-05-22 第142回国会 参議院 本会議 第29号

また、この舞台装置が整い、その運用実績も見定めてから、初めて損失処理の引き当てや実質処理のために、債務超過に陥った銀行自己資本充実策の一環としての公的資金投入検討対象となり得ると思いますが、橋本総理及び大蔵大臣見解をお伺いいたします。  いずれにしても、市場淘汰作用によって破綻せざるを得ない金融機関の延命にまで手をかす愚かさだけは避けなくてはなりません。

及川一夫

1998-05-15 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

同時にまた、今日の金利の状況でありますから、二・五とか三とかという利息を払わぬでも、別なところからの自己資本充実策も実はとろうとすれば現在はとれるという状況でありますから、そこで、それぞれの金融機関自己判断経営判断に基づいての申請であったというふうに私は理解をしておるわけであります。  

松永光

1998-03-25 第142回国会 参議院 本会議 第14号

次に、自己資本充実策と減税の関係で不公平という御指摘をいただきました。  しかし、今回の対策は、議員が既によく御承知のとおり、個別金融機関救済目的としたものではなく、金融システムの安定が我が国経済景気回復軌道への復帰には必要不可欠、そうした考え方のもとに、金融システム安定化のために行う緊急対策であります。

橋本龍太郎

1998-03-23 第142回国会 参議院 予算委員会 第8号

また、その意味では、今回公的資金による自己資本充実策を実行に移させていただきましたが、これはまさに金融の危機的な状況に対応して我が国における金融システム安定化を図ることを目的としているものでありますけれども、同時に、これは金融機関自己資本比率の向上を通じて、その資金供給能力拡大というものは国内だけではなく外にも向かい得る、そうした要素も持つものだと私どもは考えております。

橋本龍太郎

1998-03-23 第142回国会 参議院 予算委員会 第8号

したがって、大部分はやはり民間金融機関の貸し渋りに対して手を打たなきゃいかぬのではないかな、こう思っておりますが、これまで政府あるいは我が党が打ち出してきました公的資金による資本注入というような問題や土地の再評価問題といった自己資本充実策によりまして貸し出し余力が高まるわけでありますから、その政策の恩恵を受けた金融機関に対してはもっと強く貸し出し拡大を要求するというような行政指導があってもいいんじゃないかなと

井上孝

1998-02-26 第142回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今回のこの金融二法、新しい法律によります金融機関自己資本充実策これにつきましては、御承知のとおり、昨年の十一月、いろいろな金融機関証券会社が相次いで破綻をいたしました。こういうことから、我が国金融システムに対します国内海外ともども信頼が遺憾ながら大きく揺らぎまして、信用秩序の維持、それから国民経済の円滑な活動に重大な影響が及ぶという懸念が大きくなりました。

本間忠世